四柱推命スキルアップ講座
滴天髄をよむ(全12回)
四柱推命のバイブル本である「滴天髄」をじっくりと読み解いていきます。 1テーマずつ事例の命式をじっくりと読み解いていきます。 本物の四柱推命を学ぶのには必須のコースと言ってよいでしょう。
読解:韋氏推命(全5回)
四柱推命の大家である韋千里の解いた四柱推命をじっくりと読み解いていきます。 四柱推命の上級の参照図書の1つである韋氏推命の内容の理解を最大限に引き伸ばします。 本物の四柱推命を学ぶのには必須のコースと言ってよいでしょう。
読解:子平眞詮(全6回)
四柱推命の三大名著の1つ「子平眞詮」をじっくりと読み解いていきます。 合計約60の命式をを読み解く事例を通して、格局と用神のさまざまな形態を学ぶことが出来ます。 本物の四柱推命を学ぶのには必須のコースと言ってよいでしょう。
十二長生鑑定法秘訣
中国と日本の十二長生鑑定法の秘訣をそれぞれ比較して学ぶことができます。 国内でこの形と内容を取り揃えているセミナーは、数少ないと思います。 とにかく資料が充実しており、資料だけでも価値があります。 さらに有名人200名分の十二長生の資料もセットでついてきます。 十二長生は使い方によっては、とても役に立ちます。格局、身旺身弱、用神などは使用せずによみます。
有名人事例集01
有名人の命式を読み解いていきます。 第1回は初級から上級まで一度も触れることのなかった概念と技法を用います。 どうしても理解できなかったある有名人の言動、ある年の出来事など、 よく調べていくと、まさかの見落としていた鑑定法がありました。 この手法によって一気に明らかになった事例を豊富に取り揃えております。
有名人事例集02
有名人の命式を読み解いていきます。 第2回は12名の有名人の命式を分析した例を紹介します。 扶抑・調候に加えて第1回で紹介した概念も添えて分析しています。 簡単なセオリー通りによめる命式、 しっかりと読むことで理解できる命式、 全て基礎の延長で理解できる実力強化に有効な事例集です
有名人事例集03
有名人の命式を読み解いていきます。 第3回は第2回に続き、12名の有名人の命式を分析した例を紹介します。 扶抑・調候に加えて第1回で紹介した概念も添えて分析しています。 簡単なセオリー通りによめる命式、 しっかりと読むことで理解できる命式、 全て基礎の延長で理解できる実力強化に有効な事例集です
サンプル動画・コラム
講座のサンプル動画とその解説コラム集です。雰囲気を感じていただくための動画ですので、本質的な内容にはほとんど触れておりませんが、その点も含めて把握できると思います。